いとふは京都の伝統製法を守り、
次の世代にも「麩の食文化」を伝えることを芯に置き、
時代のニーズの変化の中、伝統食品「麩」の立ち位置を考え、
日々皆様に喜んで頂ける商品をつくり続けております。
現在の「いとふ」は、創業の想いを受け継ぎ、
伝統の誇りを持ち、新しい文化を創り上げようという
思いを持ったスタッフで構成されたチームです。
従来の「麩」の使用概念にとらわれず無から有を生みだし、
食文化の可能性を広げていきます。
食材の「麩」はもちろんのこと、新たな形になり、
幅広くあらゆる分野でお客様に
感動をお届けできるよう邁進して参ります。
これからも、創業者から受け継いだ技と心を守り、研鑽を重ね、
次の世代に残る確かな麩づくりを従業員一同心がけて参ります。
株式会社 いとふ 代表取締役伊藤 雅人
| 名 称 | 株式会社 いとふ |
|---|---|
| 代表者 | 伊藤 雅人 |
| 創 業 | 昭和37年8月 |
| 設 立 | 昭和61年10月 |
| 資本金 | 1,500万円 |
| 本 社 | 〒607-8212 京都市山科区勧修寺西栗栖野町56-8 TEL 075-581-8877(代) |
| 伏見工場 | 〒612-8487 京都府京都市伏見区羽束師菱川町630-1 TEL 075-924-0010 FAX 075-924-0020 |
| びわこ工場 | 〒520-0002 滋賀県大津市際川3丁目26-7 TEL 077-522-8202 |
| 大津中央店 | 〒520-0043 滋賀県大津市中央2丁目2-3 TEL 077-527-2439 |
| あかね工房 | 〒520-0003 滋賀県大津市あかね町11-3 |
| 際川倉庫 | 〒520-0002 滋賀県大津市際川3丁目13-18 |
| 事業内容 | 生麩・焼麩 製造販売 |
| info@itofu.jp |